仙台に紅茶文化を広げた20年紅茶の日はブリティッシュガーデンはたちの日

20年以上前、仙台でこうしてハイティースタンドでアフタヌーンティーを楽しめるところがなく、自分でティールームブリティッシュガーデンをオープンさせました。
あれから20周年
現在の仙台では普通にハイティースタンドも出てくるようになり本当に紅茶文化を伝え続けてよかったと思っています。
今日は夫がお祝いしてくれました
20年間やってこれたのも、生徒さま卒業生さまお仕事を支えてくださった関係者の皆様、そして何より家族の支えがあったからこそ
お礼をしなくてはならないのは私の方なのにお祝いしてくれる優しい夫。教室の始まる前にセッティングを手伝ってくれたり、本当に支えてくれています。
紅茶の日の今日は振り返りの時間
2人でアフタヌーンティータイム
作ってくださるティーフードや美味しく淹れてくださる紅茶は自分で作るアフタヌーンティータイムでは味わえないゆったりたした時間がなによりも幸せを運んでくれます
我が家のスコーンは丸型だけど、スクエアも良いね〜なんて話しながら
ゆっくりお話しをしながら
紅茶の日を楽しみました
お気に入りの空間で過ごすアフタヌーンティー
素晴らしい20年目の紅茶の日になりました
明日からも
皆さんの笑顔にあいたいので
これからもお茶を楽しめるテーブルを作って行きたいと思えたティータイムでした

仙台紅茶中国茶テーブルコーディネート教室ブリティッシュガーデンスクール(仙台一番町)

仙台で紅茶、中国茶、テーブルコーディネート、食育教室を開いておよそ24年⭐︎ヨーロッパやアジアの食文化を学んでいただいています。日々の教室の様子や歳時記、取材された事柄や季節のイベントなど楽しくご紹介いたします。毎日ヌン活。お嬢様部必見です⭐︎

0コメント

  • 1000 / 1000